セブンカードプラスへの切り替えではなく、2枚持ちにしました
見出し一覧
セブンカードを利用しています。
利用中のセブンカードです(現在、新規会員は募集していません)
普段の買い物で利用しているカードを、クレジットカードで、お得な買い物をしていますで、紹介していますので、よろしければ、参照ください。
また、イトーヨーカドーの店舗で買い物をする際、セブンカードプラスのポスターを、よくみかけます。
イトーヨーカドー店舗のポスターです(キャンペーン内容は定期的に変更されます)
セブンカードプラスは、クレジットカード(セブンカード)に加えて、電子マネーnanacoも使えるため、申し込むことにしました。
また、セブンカードプラスは、セブンカードと、同時に2枚作ること(2枚持ち)もできます。
申し込み時にメリットがあるため(後述)、セブンカードからの切り替えではなく、新規にセブンカードプラスを申し込みました。
セブンカードプラスへの切り替えと新規申し込み(セブンカードとの2枚持ち)のメリット、デメリットなどを紹介します。
なお、不明な点については、セブンカードのコールセンター(JCBが業務代行しています)に質問しています。
その際、セブンカードプラスnanaco一体型からnanaco紐付型への変更など、セブンカードプラスの種類の変更方法も、教えてもらいましたので、紹介します。
セブンカードプラスへの切り替えを検討されている方の参考になれば幸いです。
セブンカードからセブンカードプラスへの切り替えについて
既にセブンカードをお持ちの方は、セブンカードプラスへの切り替えができます。また、2枚同時に持つこともできます(後述)。
切り替えの申し込み方法(窓口)
切り替えの申し込み方法(窓口)は、下記の3つです。
- イトーヨーカドーの店舗
- セブンカードのコールセンターに申込書を資料請求
- セブンカードの公式ホームページ(インターネット)
セブンカードプラスへの切り替えキャンペーン
注)最新の内容は、公式ホームページで確認ください
どの窓口で申し込みをしても、切り替えにより、500円相当のポイントがもらえます。
切り替え時、審査はあるのか
新規申し込み時のような入会審査はありません。通常は、問題なく、切り替えがされます(コールセンターに確認しました)。
*カードの利用状況に大きな問題がある場合などは、切り替えができない場合もあります
切り替えまでの日数(発行日数)
切り替えの申し込みをした場合、申し込みから約1カ月後に、カードが郵送されてきます(公式ホームページより)。
どの窓口から申し込みをしても、発行までに、約1カ月かかります。
切り替えではなく、新規にセブンカードプラスを申し込んだ場合は、最短1週間で発行されるため、切り替え時の発行期間は長いといえます(後述)。
カード番号の変更
切り替え時、カード番号が変更されます。
このため、セブンカードを、公共料金の引き落としなどに利用されている方は、手続きが必要な場合があります。
*主な公共料金は、自動で引継ぎがされるため、手続きは不要です
セブンカードの使える期間と廃棄について(参考)
切り替え時、セブンカードの退会の手続きは不要です。
セブンカードプラスへの切り替え後、2カ月間は、セブンカードのクレジットカード機能が使えます。また、6カ月後まで、ポイントの利用、交換ができます。
セブンカードのポイントを使い切ってから、セブンカードは廃棄ください(ポイントは、自動的に、セブンカードプラスには移行されません)。
家族カードについて
セブンカードで、家族カードを利用されている方が、セブンカードプラスへ切り替えをする場合、家族カードもセブンカードプラスに切り替えになります。
なお、セブンカードプラスの家族カードには、電子マネーnanacoの機能はありません。ご家族のカードにも、nanacoの機能をつけたい場合は、ご家族本人の新規申し込みが必要です。
セブンカード(ゴールド)の場合
セブンカード(ゴールド)は、セブンカードの利用状況などにより、招待されるゴールドカードで、一般の募集はしていません。
セブンカード(ゴールド)をお持ちの方が、セブンカードプラスに切り替えをする場合は、セブンカードプラス(ゴールド)への切り替えになります。
セブンカードプラスからセブンカードへの切り替えはできません
現在、セブンカードは、新規の申し込みを受け付けていません。
このため、一度、セブンカードプラスに切り替えをしてしまうと、セブンカードに切り替え(元に戻す)はできません。
セブンカードプラスnanaco一体型からnanaco紐付型への変更(参考)
セブンカードプラスには、以下の4つの種類(デザインの違いも含めると6種類)がありますが、別の種類への切り替えはできません。
別の種類のセブンカードプラスへの変更は、新規の申し込みが必要です。
既に、セブンカードプラスをお持ちの方が、別の種類のセブンカードプラスを申し込むことはできます。
- nanaco一体型(国際ブランド JCB ディズニー・デザインも選べます)
- nanaco一体型(国際ブランド Visa)
- nanaco紐付型(国際ブランド JCB ディズニー・デザインも選べます)
- nanaco紐付型(国際ブランド Visa)
nanaco一体型からnanaco紐付型への切り替え、国際ブランドJCBからVisaへの切り替えなど、どの変更も、切り替えができません。
新規の申し込みの場合、切り替えと違い、入会審査がありますが、既にセブンカードプラスをお持ちであれば、一般的には、審査に通ると思われます(理由は後述)。
申し込みのカードの発行後、不要なカードを解約することで、実質的に、切り替えになります。
セブンカードとセブンカードプラスの2枚持ちについて
セブンカードとセブンカードプラスは、同時に2枚持つことができます。
このため、既にセブンカードをお持ちの方は、切り替えではなく、新規にセブンカードプラスを申し込むことができます。
新規にセブンカードプラスを申し込み、発行後に、セブンカードを解約することで、実質的に切り替えになり、切り替えと比べてメリットもあります(後述)。
セブンカードを複数枚持つ場合の組み合わせ
セブンカード(セブンカードプラス含む)は、複数枚持つことができます。
- セブンカードとセブンカードプラス
- セブンカードプラス(JCBブラント)とセブンカードプラス(Visaブラント)
上記のような組み合わせが可能です。
複数枚持った場合のショッピング枠(参考)
セブンカードを複数枚持った場合のショッピング枠は、複数枚のカード全体に対して付与されます(キャッシング枠についても同様です)。
このため、2枚持ち(3枚以上でも)をした場合、ショッピング枠が2倍になることはありません(ショッピング枠を複数のカードで共有します)。
*詳しくは、セブンカードプラス会員規約第15条(利用可能枠)6項を参照ください
審査について
既にセブンカードをお持ちの方が、新規にセブンカードプラスを申し込む場合、入会審査があります。
このため、切り替えとは違い、審査落ちもありえます。
しかし、初めてセブンカードを作るのではなく、既に利用しているセブンカードとショッピング枠を共有するカード作成のため、通常は、審査に通ると思われます。
2枚持ちのメリットとデメリット
セブンカードプラスが届き、セブンカードとの2枚持ちになりました。
セブンカード(左)とセブンカードプラスです
今後、セブンカードを解約し、セブンカードプラス1枚にしようか検討しています。
2枚持ちにした場合のメリットとデメリットについて紹介します。
メリット
新規に、セブンカードプラスを申し込んだ理由は、以下のとおりです。
入会キャンペーン
私が、申し込みをした際のキャンペーンは、下記のとおりです。
注)最新のキャンペーン内容は、公式ホームページで確認ください
- 切り替えのキャンペーン・・・500円相当
- 新規申し込みのキャンペーン・・・最大2,000円相当
既にセブンカードをお持ちの方が、新規にセブンカードプラスを申し込んだ場合にも、入会キャンペーンは適用され、切り替えキャンペーンよりも、金額がお得です。
新規申し込みでの店頭とインターネットの違い(参考)
入会キャンペーンの内容は定期的に変更されますが、インターネットのキャンペーンの方が、お得な場合が多いです。
店頭よりも、インターネットのキャンペーンの金額が少し大きく設定されています。
よろしければ、セブンカードプラスの店頭とインターネット申し込みの違いも、参照ください。
発行日数が短い
公式ホームページによれば、セブンカードプラスの新規申し込みと切り替えでは、発行日数に違いがあります。
- 新規の申し込み・・・最短で1週間(通常は2~3週間)
- セブンカードからの切り替え・・・約1カ月
*インターネットからの申し込み時、振替口座(支払口座)の設定を行うことで、発行日数が1週間になります
お急ぎの方には、切り替えではなく、新規の申し込みをおすすめします。
よろしければ、セブンカードの申し込みから届くまで(流れを日付つきで紹介)も、参照ください。
国際ブランド
私は、国際ブラントを、下記のようにしました。
セブンカード・・・Visa
セブンカードプラス・・・JCB
国際ブラントを別にすることで、多くの加盟店で使えます。
一度、切り替えをすると戻せないため
セブンカードから、セブンカードプラスに切り替えをすると、元に戻すことができません。
元に戻す必要はないと思いますが、一度、セブンカードプラスを使ってみて、1枚で十分と感じてから、セブンカードを解約しようと思います。
デメリット
2枚持ちをするデメリットもあります。
申し込み時の手続
切り替えの場合は、振替口座(支払口座)の設定や本人確認書類の提出が不要です。
2枚持ちの場合は、新規申し込みの扱いになりますので、申し込み時の手続きが少し多くなります。
なお、新規申し込みでも、申し込み時に、オンラインで振替口座の設定をすると、本人確認書類の提出は不要になります。
年会費
セブンカードは、前年度のショッピング利用金額が5万円未満の場合、年会費500円(税込)が必要です(セブンカードプラスは年会費無料です)。
このため、2枚持ちをした場合、セブンカードを使わないと、年会費が生じます。
2枚持ちをしても特典は増えない
クレジットカードによっては、複数枚持つことで、特典が増えるカードもあります。
しかし、セブンカードプラスは、申し込み時(発行日数、キャンペーンなど)に、セブンカードと2枚持ちをするメリットがありますが、普段使うときに、2枚持つ意味は少ないと感じます。
実際、2枚持ちを継続されている方は、少ないのではないでしょうか。
イトーヨーカドーの店舗によっては、セブンカードを持っている方に、駐車場料金が、一定時間、無料になる場合があります。
この際、セブンカードプラスの方が、駐車料金の無料時間が長い場合もあります(セブンカード1時間無料、セブンカードプラス2時間無料など)。
セブンカードの新規申込みを停止して、セブンカードプラスの普及を進めていますので、今後、セブンカードを持つメリットは少ないのではないでしょうか。
追記 セブンカードプラスをメインで使おうと思います
イトーヨーカドー店舗でのポイントの付与は、下記のように、同じ還元率になっています(ヨークマートでも同じです)。
- セブンカード・・・200円で2ポイント(還元率1.0%)
- セブンカードプラス・・・200円で2ポイント(還元率1.0%)
しかし、セブンカードプラスの方が、有利な貯まり方をしますので、セブンカードプラスを利用して、セブンカードは解約しようと思います。
イトーヨーカドー店舗では、セブンカードプラスの方がお得です
セブンカードプラスとセブンカードのショップポイント(200円で2ポイントのうちの1ポイント)では、下記のようにポイントの計算方法が違います。
<イトーヨーカドー店舗で利用時のポイントの計算方法>
- セブンカード・・・税抜で計算、会計ごとに付与(200円未満は切り捨て)
- セブンカードプラス・・・税込で計算、月間利用金額に対して付与
注)セブンカードのクレジットポイント(200円で2ポイントのうちの1ポイント)は、税込で計算されます
セブンカードプラスは、税込で計算され、月間利用金額に対してポイントが付与されるため、ポイントが貯まりやすくなっています。
最後に
セブンカードから、セブンカードプラスに切り替えと、2枚持ちについて紹介しました。
セブンカードとセブンカードプラスの2枚を継続して持つメリットは少ないと感じますが、新規に申し込むことで、発行日数が短くなり、入会キャンペーンの適用があります。
このため、2枚持ちにも、メリットはあると感じます。
よろしければ、セブンカードの申し込みから届くまで(流れを日付つきで紹介)も、参照ください。
セブンカードから、セブンカードプラスに切り替えをされる方の参考になれば幸いです。
公開日:2017/01/23